トップ>Triumph Spitfire MK4 分解編>キャブレターお掃除(2002年6月)
☆キャブの分解は比較的簡単です
手前右側の筒状のものがキャブのダンパー。
全く艶をなくし、くすんでしまっています。
足回りの整備と並行して、キャブのOHもやってしまいましょう。
こちらはキャブを取り外して家に持ち帰れば、自宅でシコシコ奇麗にできますからね。
学生時代は愛車のキャブ調整は自分でやってました。
でももう25年以上も前のことなので、どうやって整備してたのかはす~っかり忘れました!
でもまぁ整備書もあるし(英文で大変だけど)、今はインターネットと言う便利な情報ツールもあるし。
何とかなるでしょう!ってことで、ちゃっちゃっとエアクリーナーを外し、キャブ本体をインマニから外し、、
いやっ、汚いなぁ、、、何じゃこりゃぁ、、、油でどろどろ。
とりあえず、ざっと分解して、キャブレタークリーナを吹きつけ、ひどい油汚れを洗い流した。
あとは、冬の名残の灯油と歯ブラシを使ってゴシゴシやると、画像のように奇麗になりました。
ここからさらに細かく分解して、各部に残った汚れ、付着したカーボンなどを取り除き、最終的にサンドブラストにかけました。
SUキャブの顔とも言えるダンパーは、サンドブラストではなく、研磨剤とリューターを使って奇麗に磨きあげました。

ダンパーを取り外した状態のキャブ。オイルで真っ黒 灯油でゴシゴシやるだけでこれだけ綺麗に
組み上がったキャブ。一番上の画像のダンパーとの違いがすごいですよね。
あとは組み付けです。 キャブは非常にデリケートな部品だけに最適な状態までセッティングすることができるのでしょうか?
基本的には分解する時に、元の状態を詳細に記録しておき、組み付け時には忠実にその状態まで再現する、という方法でやってみようかと思います。
もちろん、キャブ内部の清掃によって混合気の状態が変ることが予想されるので、全く元の状態がその時点でのセッティングとしてベストな状態にあるとは言えないのでしょうが、、、

エアークリーナボックスも、艶を無くして薄汚れた状態だったのですが、サンドブラスト&シルバー塗装しました。
でもでも、う~ん、なんかいまいち精悍さに欠けるエアクリーナボックスですよね。
なんか、かっこいいエアクリーナーないかなぁ、ということで、例によってインターネットで検索。

☆オーストラリアドルで買えるって、結構お得かも!
ありました、ありました!
オーストラリアの何とSUキャブ専門のSHOP、"MIDEL"さん!
SUキャブ専門で喰っていけるってこと自体、すごいですよね。
確かにオーストラリアは英国の4輪、2輪の旧車ファンが多いみたいですね。
英国からの移民で成り立った国でもあり、米国ほど他国籍文化にはなっていないため、良い意味で英国の魂を引きずっているのかもしれませんね。
で、色々製品カタログを見てみると、キャブ本体やリビルドキット、各種パーツに混じってエアクリーナーもありました。
クロームメッキの円盤上で、"S・U"の大きなロゴがメッキ上に浮き上がっています。
これいいんじゃないの?
でも、Spitbitsのホームページと違い、価格がホームページ上に掲載されていないので、いくらかわからない。
しょうがないので、Mailにて見積依頼。

翌々日くらいに返事がきました。価格は1個68ドル。
ふむふむ。それなりの値段だよね。まてよ、米国ドルじゃなくて豪州ドルだよね。為替はいくら?
と調べてみると、なんと、1ドル65円(2002年6月時点)程度!日本円で1個4,420円!
おおっ!安い!即注文。
合わせてリビルドキットも買ってしまいました。(せっかく組み上げたのに、また一部を分解して組み立てじゃ)
リビルドキットはホームページ上ではスピット用のものが載っていなかったので(ほとんどMGかMini向け)、メールにて問い合わせ。
スピット用もOKとのことでしたので、こちらも注文しました。価格は1セット77ドル。日本円で5,005円
5日後には到着。早いよね。日本のヘタな通販サイトより早いですもんね。しかもこんなマイナーな商品が。
ほんと、インターネットって便利ですよね。


クロームメッキが綺麗なエアクリーナー
SU HS2用リビルドキット